アリゴテの魅力を知る!特徴と味わい

各ブドウについて

Budou

アリゴテの魅力を知る!特徴と味わい

公開日:2025.09.05

目次


ブルゴーニュといえば、シャルドネやピノ・ノワールを思い浮かべる方が多いかもしれません。でも、この地方にはもう一つ、個性豊かで魅力的な白ブドウ品種があります。それが、今回ご紹介する「アリゴテ」です。

知る人ぞ知る存在だったアリゴテですが、近年その魅力が見直され、注目を集めています。今回は、そんなアリゴテのルーツからその味わい、そしてワインの楽しみ方まで、深く掘り下げていきましょう。

アリゴテとは何か

アリゴテの起源と歴史

アリゴテは、フランス・ブルゴーニュ地方が起源とされる白ブドウ品種です。その歴史は古く、17世紀にはすでに栽培されていたという記録が残っています。元々は、ブルゴーニュの農民たちが日常的に楽しむワインとして親しまれていました。

アリゴテの主要な産地

アリゴテの主な産地は、やはりブルゴーニュ地方です。特に、コート・ド・ボーヌやコート・ド・ニュイといった有名な産地の周辺で多く栽培されています。また、近年はフランス国内の他の地域や、東ヨーロッパなどでも栽培されるようになりました。

アリゴテと他のぶどう品種との違い

アリゴテは、同じブルゴーニュの白ブドウであるシャルドネとは対照的な個性を持っています。シャルドネが樽熟成によってリッチで複雑な味わいになることが多いのに対し、アリゴテはステンレスタンクで醸造されることが多く、ブドウ本来のフレッシュでキレのある酸味が際立っているのが特徴です。

アリゴテの生育環境

アリゴテは、比較的冷涼な気候を好む品種です。そのため、石灰質の多い土壌や、標高が高く日当たりの良い斜面で栽培されることで、その特徴である生き生きとした酸味とミネラル感が生まれます。このテロワール(生育環境)こそが、アリゴテの個性を形作っているのです。


アリゴテのワインの特徴

味わいと香りのプロファイル

アリゴテのワインは、一般的にフレッシュで軽快なスタイルが多いです。香りには、レモンやグレープフルーツのような柑橘系のアロマ、リンゴや洋ナシといった白い果実のニュアンス、そしてスズランやハーブのような爽やかな香りが感じられます。口に含むと、その生き生きとした酸味が心地よく、後味にほんのりとした苦みが残ることもあります。

アリゴテの酸味の特徴

アリゴテの最大の魅力は、なんといってもそのシャープで伸びやかな酸味です。この酸味はワイン全体を引き締め、爽やかで清涼感のある印象を与えます。この「キリッとした酸」が、単調ではない奥行きのある味わいを生み出しています。

アリゴテのアルコール度数とボディ

一般的に、アリゴテのアルコール度数は中程度で、ボディは軽快からミディアムまで様々です。重すぎないため、食前酒としても最適ですし、和食や軽めの料理にも合わせやすいのが大きな特徴です。

フードペアリングのアイデア

アリゴテのシャープな酸味は、料理の油分や塩分をすっきりと洗い流してくれるため、幅広い料理と相性が良いです。

おすすめ料理

  • 魚介類:アサリのワイン蒸し、白身魚のカルパッチョ
  • 和食:焼き鳥(塩)、天ぷら、お寿司
  • 定番:山羊のチーズ
  • フランス料理:エスカルゴのブルゴーニュ風(パセリとガーリックのバター)、鶏肉のマスタードクリームソース
  • ハーブを使った料理:ハーブチキン、ジェノベーゼパスタ
  • 特別なマリアージュ:アリゴテのワインにカシスリキュールを少し加えた「キール」もおすすめです。

まとめ

アリゴテは、一見するとシンプルな味わいに思えるかもしれません。しかし、その爽やかな酸味の奥には、テロワールや生産者の想いが詰まっています。

『プルースト』では、アリゴテの持つ「日常を少し豊かにする、気取らない魅力」に焦点を当て、選りすぐりのワインを提案しています。

ぜひ、このコラムをきっかけにアリゴテを試していただき、あなたにとっての新しい「お気に入りの一本」を見つけていただけたら嬉しいです。このワインが、あなたの日常に彩りや、心に残る小さな記憶を運んでくれることを願っています。

紹介したワインはこちら

The wine introduced

ワインをより楽しんでいただくために

To enjoy wine more

ワインの特徴や種類、ブドウの種類や産地、フランスワインやアメリカワイン、イタリアワイン、日本ワインなど様々なワインに関する情報がまとめられています。

  • # 各ブドウについて

    ゲヴェルツトラミネール:芳香の魔術師、その香りと味わいの世界へ

    公開日:2025.02.26

  • # 各ブドウについて

    シラーで作られたワインの魅力と特徴を解説

    公開日:2024.12.17

  • リースリングの特徴:その魅力に迫る!
    # 各ブドウについて

    リースリングの特徴:その魅力に迫る!

    公開日:2024.11.07

  • シャルドネの魅力!ワイン初心者でも楽しめる香りと味わい
    # 各ブドウについて

    シャルドネの魅力!ワイン初心者でも楽しめる香りと味わい

    公開日:2024.11.05

  • シャルドネに次ぐ白ワインの代表格・ソーヴィニヨン・ブラン
    # 各ブドウについて

    ソーヴィニヨン・ブランの魅力と特徴を解説

    公開日:2024.10.23 |更新日:2024.11.07

  • ガーネットのような美しさのぶどう品種・シラー
    # 各ブドウについて

    ガーネットのような美しさのぶどう品種・シラー

    公開日:2024.10.23

  • 黒ぶどうの王!カベルネ・ソーヴィニヨン
    # 各ブドウについて

    黒ぶどうの王!カベルネ・ソーヴィニヨン

    公開日:2024.05.01 |更新日:2024.11.01

  • メルローをもっと楽しむ:ワインの魅力徹底解析
    # 各ブドウについて

    メルローをもっと楽しむ:ワインの魅力徹底解析

    公開日:2024.04.11 |更新日:2024.11.05

contact

9:30〜17:00 土日祝除く

076-256-3460

076-256-3460
メールは24時間受付 info@proust-jp.com
お問い合わせフォーム
Instagram

記憶に香りをそそぐ