シャンパーニュ
Champagne
シャンパーニュの村は格付けされている?
公開日:2024.03.18
日本で親しまれているワインの一つにシャンパンがあります。 このシャンパンはフランスのシャンパーニュ地方に由来している名前です。 世界的に有名なワインを作っているだけあって、この地方ではワインづくりが盛んに行われています。 そして、シャンパーニュ地方では質の高いワインを造るために格付けもなされているのです。

世界有数のワイン製造の地シャンパーニュ
シャンパーニュ地方はフランスの北部に位置しています。 ここは昔からぶどうがよく採れた土地でもありました。 そのため、この地方に属する村々がぶどうを出荷するだけでなく、ワインづくりも行うようになります。 夏は涼しく冬は寒いシャンパーニュのぶどうは安定した収穫は見込めません。 しかし、厳しい環境で作られたぶどうは、ほかの場所で収穫されるぶどうよりも品質は良くなりやすいです。 そのため、この地方で作られるワインは格別の品質を誇り、いつしかこの地で造られるワインを総称してシャンパンと呼ばれるようになりました。 現在もこの習慣は続いており、シャンパンを名乗れるワインはここで採れたぶどうだけで作ったワインとされています。
シャンパンの格付け
シャンパーニュは世界的にも知られているブランドです。 そのため、それなりのクオリティを保たなければいけません。 そこでフランス政府は、シャンパーニュ地方の村々を格付けすることを決めました。 クオリティの高いぶどうを生産している村をグラン・クリュ、その次に位置している村をプルミエ・クリュと名付けることにしたのです。 こうすることによって、それぞれの村は質の高いぶどうを作るように努力するようになり、おいしいシャンパンができるようになっています。 もしシャンパンを買う際は、生産されている村の名前を踏まえながら選ぶと良いでしょう。
満点の100%で格付けされている村は?
では、先ほどのグラン・クリュで格付けされている村はどこがあるのでしょうか。 2022年現在、100%の格付けをされているのは17村あります。 その中でも有名なのはシュイィでしょう。 ここで作られているぶどうはすべてシャルドネです。
まとめ
今回は、シャンパーニュ地方とシャンパンにまつわる格付けについて紹介してきました。 今回は紹介しきれませんでしたが、グラン・クリュだけでなく、プルミエ・クリュで作られているシャンパンもおいしくて絶品です。 ワインのブランドの名前だけでなく、どこで作られているかも比べながら飲んでみてはいかがでしょうか。
ワインをより楽しんでいただくために
To enjoy wine more
ワインの特徴や種類、ブドウの種類や産地、フランスワインやアメリカワイン、イタリアワイン、日本ワインなど様々なワインに関する情報がまとめられています。
-
# シャンパーニュ
NVシャンパーニュの選び方:知っておきたい基本と楽しみ方
公開日:2025.04.07
-
# シャンパーニュ
至福のひとときをあなたに!シャンパーニュ・ミレジムの魅力と選び方
公開日:2025.04.01
-
# シャンパーニュ
極上の贈り物:シャンパンの魅力と至高の選び方
公開日:2025.02.27
-
# シャンパーニュ
ワイン「シャンパーニュ」とは?本物の魅力と種類、スパークリングとの違いを徹底解説
公開日:2024.10.29 |更新日:2025.06.12
-
# シャンパーニュ
シャンパーニュ:泡の王国を旅する、RMとNMの深淵なる世界
公開日:2024.03.18 |更新日:2025.02.26